司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

2021-01-01から1年間の記事一覧

事業用定期借地権について(その2)

事業用定期借地権について(その1) - 司法書士とくの日記(ブログ) 事業用定期借地権 「賃借権」は、地上権と異なり債権で、賃貸人(土地の所有者)に登記義務はなく、また、借地借家法第10条で、借地上の建物の登記をすれば、対抗力があるとされていま…

社会福祉法人について

社会福祉法人から事業用定期借地権設定登記の依頼がありました。 事業用定期借地権について(その1) - 司法書士とくの日記(ブログ) この機会に社会福祉法人の登記について調べたことを以下に記載 社会福祉法人 評議員 7名以上 定款の規定により評議員選…

事業用定期借地権について(その1)

借地借家法の23条の事業用定期借地権の設定登記の依頼がありました。 土地に、ある施設を建てて、事業を経営するために事業用定期借地権を設定 これは、必ず「公正証書」で契約をすることになるので、公正証書が作成さていました(この契約には当方は関与…

自律神経失調からの回復方法

この時期、体調を崩す人が多いです。 私が成年後見人等をしている高齢の方で、入院となった方が何人かいます(重なります)。 私もなんとなく体調がすぐれず、 先日、日中、急にひどい眠気に襲われました。 時間があったので、事務所で横になって眠りました…

コロナワクチン接種ができない

コロナワクチン接種の予診票 前あった「その病気を診てもらっている医師に今日の予防接種を受けてよいと言われましたか」という項目がなくなっています。診てもらっている医師へ問い合わせが多くなり、また、その医師も責任がもてないので、この項目はなくな…

施設探しについて

高齢者の施設探し ご本人の意向や状況により、 また、財産や収入によっても異なってきますが・・・ 要介護3以上で生活保護や財産収入が少ない方 第一候補 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設) ケアマネさん等の協力が必要になりますが、(近くの)でき…

生活保護に関して(おむつ代等支給申請)

私が成年後見人等になっている方で、 1回目のコロナワクチン接種は済ませたが、 2回目接種の3週間後までの間に、 急な入院となり、2回目ができなくなった方が二人います。 (あまり間が開くと、1回目からやり直しになるようです) また、1回目のコロナ…

相続人判断の初歩的なミス

相続人判断の初歩的なミス 専門家と言われる方でも、 以下のようなミスをしているケースに何度か遭遇したことがあります。 (お亡くなりになった)被相続人 A 令和2年5月1日死亡 Aの配偶者はすでに死亡 Aには、子3人 BCD がいるが、 Bは死亡して…

急にコロナワクチン接種が可能となる

最近は、事務所の電話、携帯電話にかかってくるのは、大半が病院からになっています。 さて、コロナワクチン接種について 施設に入所されている高齢者の方のコロナワクチン接種は、着々と進んでいますが、 自宅の方は・・・ (前ブログ) (当方が成年後見人…

救急搬送2(来院証明書)

自宅でほぼ寝たきりの高齢の方、コロナワクチン接種の予約を近くの病院に打診していますが、「現在予約をストップしている」とか、「普段診ている方のみ」とかで、接種の予約がなかなか取れません(かかりつけの訪問診療の先生はインフルエンザの予防接種は…

救急搬送(2回目のコロナワクチン接種できず)

昨日 夜、10時頃に施設長から(当方の携帯電話に)電話 「〇〇さんの様態が、〇〇〇〇で、かかりつけの医者の指示で救急搬送します」 (それから大分たってから、やっと搬送先の病院が決まる) 「病院で輸血等が必要になるので、 後見人に病院まで行っても…

病院の入院契約(成年後見人、極度額)

成年後見人になっている方の急な入院 - 司法書士とくの日記(ブログ) 昨日は、 当方が成年後見人になっている方が転院になりますので、 退院手続と、入院手続に、病院へ行きました。 入院の契約書について (専門職の)成年後見人は、連帯保証人にはなれま…

夢の中

夜、睡眠中、「大声を出す」「ぶつぶつ寝言を言う」ことが増えました。 翌朝、嫁さんに 「また、大声を出していた」と言われます。 特にランニングなどをして体が疲れているときが多いと思います。 なんとなく覚えていて、 何か怒るような場面で、怒りまくっ…

やっぱり任期はややこしい(特定非営利活動法人)

NHKの「ランスマ倶楽部」は大分前から観ていますが、 近年はますます面白くなっています。 まじ企画が多くなりましたが、 レギュラーメンバーやゲストが個性的で(皆さんとても人柄が良く)、お互い、励まし合ったり、また、いじったり、いじられたり・・…

主債務と連帯保証債務の関係

主債務と連帯保証債務の関係 主債務に生じた時効更新(中断)事由は、連帯保証債務にも効力が及ぶ。 主たる債務につき訴訟をして、裁判が確定、消滅時効の期間が10年になった場合は、連帯保証債務も10年になる。付従性より (付従性 例えば、主たる債務…

仮差押え

最近、結構しんどい仕事ばかり続いたので、 (できれば) しばらくはしんどいことはしない春?・・・でいこうと思います。 さて、 不動産の登記で、「仮差押え」の登記が入っていることがあります。 それも大分前の(古い)もので、そのままになっている場合…

降って湧いたような遺産(不動産)

後見業務をしていると、 遺産分割の協議に、 成年後見人等(代理権のある保佐人、補助人含む)の法定代理人として関与することがあります。 通常、成年後見人等の法定代理人が関与する場合、 本人の法定相続分は確保する(しないといけない)ことになってい…

新型コロナワクチン接種

施設に入所されている高齢者の方については、 着々とコロナワクチン接種が進んでいます。 ご自宅におられる方については、 かかりつけのお医者さんが コロナワクチン接種が可能な医療機関になってる場合は、 電話で予約をして、 ヘルパーさんに頼んで連れて…

監査役の任期

(事務所にあるスナフキンとムーミンのぬいぐるみ) 昨日6月1日 神戸地方法務局にオンラインで会社が異なる3件の商業登記を申請しました。 1件目 9時22分、受付番号14980 2件目 9時24分、受付番号14984 2分の間に、当方とは別に3件が…

代表取締役の交替(代表取締役のみの辞任を証する書面?)

インパクト(押印不要) - 司法書士とくの日記(ブログ) 試しに・・・ ある会社の設立登記で 預金口座の通帳合綴の 払込があったことを証する書面 や ある会社の 解散・清算人選任の登記で 株主の氏名又は名称、住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト…

人生100年時代(100歳は当たり前)

五十肩(凍結肩)については、 順調に回復ということで、治療終了になりました。 非観血的関節授動術(サイレント・マニピュレーション)のおかげだと思います。 五十肩と甘くみていると、固まり重症化した場合、痛い状態が長期間続き、夜寝られず、身体と精…

地方税法348条1項該当の土地の価格

法務局に以下の照会をして回答をもらいました。 (電話で済むかと思いましたが、書面で照会してほしいとなりました) 照会事項 <件名>地方税法348条1項該当の土地の価格について マンションの敷地権 2筆(1番1の土地、1番2の土地) うち1筆(1…

新型コロナワクチン接種

先月末、芦屋市の施設では、入所している高齢者に対して 1回目の新型コロナワクチン接種がなされました。 当方が成年後見人になっている方で90歳を超える方ですが、接種を終え、 (今のところ)特に副反応はないようです。 副反応(倦怠感、頭痛、発熱な…

ユニット型がダメ?

五十肩(肩関節周囲炎、凍結肩)は大分治ってきました。 楽に腕が動かせることがありがたいです。 夜、眠ることができ、気分良く走れ、体調が整ってくると、感情も安定してきます。 体の血行が良いときは、嫌なことがあっても、怒りの感情が湧きにくくなりま…

配偶者居住権設定の前提の所有権移転登記(通達)

配偶者居住権(登記に関してすこし) - 司法書士とくの日記(ブログ) 今回の通達 法務省民二第744号 令和3年4月19日 配偶者居住権の設定の登記の前提としてする居住建物(被相続人の財産に属し、その配偶者が相続開始の時に居住していた建物をいう。以…

新型コロナワクチン接種の予診票

当方が成年後見人に就任している方が転院されましたが、新しい転院先で置いておいてもらえない(大量の)服等の荷物があり、(事務所で保管せざるを得ず)現在それのため事務所がとても狭くなっています・・・ さて、新型コロナウイルスのワクチン接種 当方…

大阪市郵送事務処理センター

司法書士会から次の連絡メールがありました。 大阪市 郵送事務処理センター業務の停止について 令和3年4月8日、住民票の写しや戸籍謄本等の各種証明書を送付する大阪市郵送事務処理センターの職員数名が新型コロナウイルス感染症に感染し、当面の間、業務…

五十肩(凍結肩)顛末記4-非観血的関節授動術(サイレント・マニピュレーション)後

五十肩顛末記3-非観血的関節授動術(サイレント・マニピュレーション)後 - 司法書士とくの日記(ブログ) のつづき ~終わりまで(長文) 令和3年4月5日(ある程度回復) 五十肩、正式な診断名は「左難治性特突発性凍結肩」になっています。 (令和3…

相続登記の免税措置(延長)

相続登記の免税措置 1年延長されて令和4年3月31日までになりました。 令和3年度の税制改正により、免税措置の適用期限が令和4年(2022年)3月31日までに延長されるとともに、次の(2)の免税措置の適用の対象となる登記として、表題部所有者の相…

インパクト(押印不要)

改正商業登記法 令和3年2月15日施行(すでに施行されていますが・・・) 1、改正商業登記法により、会社等の代表者は、法務局へ印鑑の提出(届出)を要しないこととなりました(印鑑届出が任意となる)。 2、また、商業(法人)登記手続において、法令…