司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

根抵当権の債務者が死亡し、相続が開始した場合

最近の投稿 昔のボツネタを復活させています。 根抵当権の債務者が死亡し、相続が開始した場合 雑貨屋を営んでいるAさんのお店(土地・建物、名義はA)には、取引銀行が根抵当権者となり、Aさんを債務者として根抵当権が設定されている。Aさんが死亡し、家業…

視点が異なる

税理士の先生から メールで、 2階建ての建物で、 それが登記簿で1階と2階に分かれていて 区分建物になっているのだが、 これは何のメリットがあるのか? 区分建物になっているものを 一つの建物に登記する費用はどれぐらいかかるか? という質問があった…

これって郵送代が無駄じゃね?

市役所は コロナとは関係なく 人が多く、ごった返しています。 今般、 被補助人の方が(同じ市内ですが)転居されましたので、補助人の私が代理人として市役所で転居届の手続きをしました。補助人の代理権目録に「役所への転居、転出、転入の届出に関するこ…

合同会社の設立登記で就任承諾書は必要か?

父の日に 長男から鰻を、 長女からも鰻をもらいました。 (そんなにウナギを食べたいって言ってたかな?) さて、 合同会社の設立登記 合同会社の設立登記の添付書類として「就任承諾書」なるものが必要となる場合は? 法務省のHPの合同会社設立の例では、…

宣誓供述書(相続関係、遺産分割)

不動産の相続登記 相続人の中に、外国籍の方がおられる場合、 ・戸籍に代わる相続証明 ・遺産分割協議書・サイン証明 ・取得する方の場合は住所証明 これらの内容をすべて1つの宣誓供述書(affidavit)ですることがあります。 宣誓供述書は公文書なので、別…

どこまで?

気がかり、不安のたね 今まで、気がかり、不安のたねについては、ノートに記し、 結果、どうなったかを記録しているが、 100%、なんらかの形で解決している。 「心配する必要はなかった」というのが結論。 しかし、なぜか(心から去ることはない)気がか…

汗ですっきり(前ブログ「相続放棄する必要はなかった」のつづき)

いつものランニングコース(河川敷) (バイクで移動中、信号待ちのときに撮りました。武庫大橋が見えます) 暑くなってきたので、長距離を走るのがしんどくなってきました。 (さすがにバフやマスクをして走るのはきついので、一人で人を避けながら走ってい…

相続放棄をする必要はありません(でした)

被相続人 A(兄) Aには、いろいろなところに多額の借金があったため、次のとおり「相続人全員」が相続放棄(家庭裁判所へ相続放棄申述)をしました。 (一部、事案は変えています) まず、相続人は、子でした。 (兄Aは、その子がまだ幼いころ、妻とは離…

法定相続情報一覧図の写しの相続関係図

法定相続情報一覧図の写し 養子の場合 女性は、戸籍では「養女」となっているが、 いろいろな見本をみても「養子」しかなかったので、 (迷ったが・・・) 「養子」で作成したところ、 (戸籍の続柄どおりの) 「養女」にしてください と法務局から電話があ…