司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

2008-01-01から1年間の記事一覧

バージョンアップ失敗

オンライン申請。 申請書作成支援ソフトのバージョンアップをした。 オンライン申請にログインできなくなった。 なぜ? またシステム障害か? でもログイン自体ができない。 いろいろ悩み、サーポートに問い合わせてみると、 JAVAに問題が生じているかも…

暑い

暑い。 バイクで法務局へ行き帰りするだけで、 日焼けで腕時計のあとがくっきり。 今、一番ほしいもの。 過去や未来にとらわれず、 現在にのみ生きることができる心。 過去をくよくよしたり、未来を心配したり、 客観的にみても「気にしすぎ」というのは 分…

登記識別情報の雑談

不動産の売買・移転登記が完了し、 買主に登記識別情報通知書を渡す際、 多くの司法書士は、 「これは重要なものです」 「以前の登記済証(権利証書)に代わるものです」 「法務局のシールははがさずに、(見ることなく) そのまま保管するのが安全です」 「…

争点

過払金返還請求につき、現在、争点となりうる ものとして以下のものがある。 1、悪意の受益者として過払金に年5%の利息を 付すことができるかどうか。 これについては、「悪意を推定する」という最高裁の判例があり、 請求する側に有利であり、また、次の…

認め、ほめてあげることは重要か

ものをあげたり、与えたり、 なにかをしてあげたり。 いろいろ、その人のことを考え、 いろいろなことをしてあげる。 でも、そのことがその人のために なるかどうか、また、感謝されたり、 記憶に残ったりするのかどうかは わからない。 その人を「ほめる」…

面談・140万円

破産書類を作成するにつき、 依頼者からの聞き取り調査は重要である。 聞き取り調査の際、気をつけていること。 最初は、できるだけ依頼者の好きなように話していただく。 内容につき(借金の状況が酷くても)、非難をしたり、 ましてや説教をしたりすること…

破産書類の作成

破産申立てする際には、 借金に至った経緯、その使途、返済できなくなった事情など を詳しく記載した書面を提出しなければならない。 一応、それらを依頼者に書いてきてもらうようにしているが、 多くが、思い出せない、書けない、と言う。 また、書けても、…

お願い

過払金返還請求で、 弁護士や司法書士がもうけているという (某雑誌に載っていた)。 どうも、それにつき非難をしているようだ。 そんなにもうけているのか?(他人事のよう) どの程度のことを言っているのか? でも、もし、それがそうだとしても、 消費者…

負担・負担

国民健康保険料が増加した。 (所得が減っているのになぜ?) 所得税や住民税は所得に応じて課税されるため 負担感はそんなにない。 でも、社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料) については、負担感は大きい。 所得が200万円ぐらいから400万…

ポーカーフェイス・過去の破産事件

相手のなんらかの言動により、 怒りを感じたとき、 ショックを受けたとき。 そのとき、すぐにそれに反応し、 失敗していた(若いとき)。 精神的に動揺しているときの反応は えてして感情的で、後で思い出すと 「なんであんなことをしてしまったのか」 と落…

なぞの発疹

腕に赤い発疹ができた。 嫁さんにもできた。 1歳の長男にもできた。 (もしかして伝染病?) 嫁さんが一番多く(腕、おなかにもできている)、 かゆくて寝られないというので病院へ。 病院にて、 医者「けむしですね」 嫁さん「はぁ?けむし?」 なんと、け…

どんぐり会(2)

昨日は、司法書士仲間で取り組んでいる勉強会 (どんぐりの会と言っています)があり、 私が発表の当番でした。 題材は「賃貸建物の明渡し」です。 いままでの体験談を中心に発表しました。 事例(3件程度紹介)、 管轄の問題(不動産に関する訴訟なので、 …

子守・遺言執行者

嫁さんと長男は甲子園球場で 野球観戦。 私は、1歳の二男と小学4年の長女の 子守(一時の嫁さん孝行)。 テレビで野球観戦。 阪神は強い、強すぎて逆に不安になる。 新井はかっこいいな。 別の話。 遺言があるけれども、 そこに記載されている遺言執行者も…

民事再生(2)

小規模個人再生申立て予定 清算価値(財産)の額がそのまま 再生計画での弁済額になる方 http://d.hatena.ne.jp/tokucyan-siho/20080520 不動産屋さんから不動産の査定が出た。 だいたい予想していた額である、 これに、その他の財産(保険の解約返戻金、過…

代表権付与、法要

商業登記の話。 株式会社(取締役会なし)の役員変更登記で、 以下のような株主総会議事録での登記依頼があった。 第1号議案 定款変更 「取締役が2名以上ある場合は、株主総会の決議で 代表取締役1名を選定する」 第2号議案 現在役員(取締役会は設置さ…

仕事依頼はどこから

司法書士はどこから仕事依頼があるか。 私の場合、 不動産登記は、主に不動産屋さんから。 商業登記は、主に税理士や行政書士の先生から。 裁判業務・債務整理は、主に、前、依頼のあった方からの紹介、 その他、法テラスや司法書士会から。 件数は少ないが…

民事再生(1)と歯痛

民事再生(小規模個人再生)では、 ものすごくおおざっぱに言うと、 借金総額の5分の1(最低100万円)、 もしくは「財産」総額のどちらか多い額を 3年間で分割払いすることになります。 債務整理を依頼される方は、 一般的には財産が少ない方が多く、 …

外国居住相続人の遺産分割、休眠担保

不動産の相続登記 戦前生まれの方の相続で、 現在、相続人が30人。 (相続人調査だけで1年かかった) http://www.amy.hi-ho.ne.jp/sakai-siho/kyuminnpou.htm 1つの遺産分割協議書に署名・押印してもらう のは困難なので、 (北は北海道から南は九州、海…

ドラマ「ホカベン」と管財人

ドラマねた。 テレビドラマ「ホカベン」で、 簡単に破産ができるような場面があったが、 (破産は簡単にはできません) 破産申立てをする際は、申立てに至った事情、 借入金の使途などを詳しく説明しなければならないため、 あのドラマのようなケースでは、…

連休前

法務局。 連休前に仕事をかたづけようとしているのか、 登記完了が早い。 4月末に申請した不動産登記(取引)が完了。 5月1日にオンライン申請した会社設立登記が、 添付書面が届いたであろう本日(5月2日)に完了。 会社設立登記は、定款謄本(紙)で…

才能

なにげなく見ていたNHKで、走り高跳びの 選手が放映されていた。 走り高跳びって、 足の屈伸による跳躍力(ジャンプ力)がなくても、 高く飛ぶことができるというのを知って驚いた (へーっていう感じ)。 人間の体を一本の棒としてとらえ、 助走で勢いを…

日曜日で休み

今日は、日曜日だけれど、面談予定なし。 録画していたTVドラマ「ホカベン」を見た。 シリアスだが、やや現実離れしたような感もある。 「こんな弁護士おらんだろー」 「上戸彩はこんな役でも演技はうまいな」 「富田靖子って、こんなにやつれてたか(そうい…

開放感

不動産登記。 氏名に、存在しない漢字が使われている方の場合、 法務局で外字をつくることになると思われるが、 これが、東京対応となり、1ヶ月ぐらいかかるようだ。 (がーん)相続登記後の取引に間に合わない。 多重債務の案件。 過払い金ですっきり解決…

今日は、鼻炎

本日、不動産取引、アンド鼻炎 鼻炎の薬を飲むと、頭がぼーっとするので、 取引などの失敗が許されないときは 飲まないようにしている。 ので、鼻ずるずるとすこし情けない状態で、 書類チェックや説明をした。 司法書士の補助者をしていたとき(20年前)、 …

規制

多額の生活保護費(交通費)を不正受給していた事件を受け、 生活保護の交通費支給を厳格化。 明確化しただけで、真に医療に必要な人は今までどおりと言うが、 運用面でどうなるのか。 一部の不正が原因で、規制が強化された場合、 不正をしていない、まっと…

ある一日

ある1日 朝、9時、 会社の目的変更と役員変更の登記をオンラインで申請(急ぎの案件)。 途中、通信エラーで、到達確認確認表が保存できない? 別に、ブラウザを立ち上げ、処理状況を確認すると、 到達しているようなので、「到達していて受付番号も判って…

読んだ本

最近読んだ本 (楽に読めるもの) 細川てんてんさんの「イグアナの嫁」 ほのぼのといやされるような内容だが、 人生を考えさせるような深い示唆も 含んでいるような。 イグアナを飼ってみたくなり、 嫁さんに相談したら、 即、却下となる。 「ツレがうつにな…

「待つ」「忘れる」

重要なこと。 「待つ」 見かけによらず?せっかちな性格なので、 とにかく先読みしていろいろなことを してしまう。 先読みしていろいろなことを心配してしまう。 「待つ」ことにより解決する場合も多い。 「忘れる」 ある事柄に執着してしまうと、 まわりが…

もれもれ

現在、準備中の不動産取引。 兵庫県住宅供給公社分譲の古いマンションですが、 手間取っています。 このマンション、現在は敷地権表示され、土地と建物は、登記簿上 一体化されているのですが(土地は、建物の敷地権となる)、 別に、集会室、管理人室、倉庫…

胆力、度量、集中力

汚れ仕事・わりにあわない仕事をやりきる 胆力、度量、集中力があるか。 めげそうになっても、 夜寝られない日々が続いても、 「とにかくやりきる」 集中力を切らさないためにも、 むりやりにでも「する意義」を見出す。 また、その仕事から開放されるという…