司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

不動産登記オンライン申請の不動産(マンション)の表示

不動産登記オンライン申請の

不動産(マンション)の表示の記載

 

不動産登記のオンライン申請をする場合、

不動産の表示は「不動産番号」で指定するのが一番簡便なので

いつもは不動産番号を記載する。

(簡便だけれど、間違えると大変なことになるので何度もチェックするが)

 

しかし、

担保設定の銀行などへ登記の受理証明書として

「受付のお知らせ」をFAXした際、

不動産番号指定の場合、不動産番号しか記載がないので、

銀行などから

「番号だけだと不動産が判らないので、不動産の謄本(証明書)もFAXいただけますか」

などと、あとで電話がかかってきたりする。

 

だから

「受付のお知らせ」(受理証明書の代わりになるもの)が必要な抵当権設定登記だけ、

不動産の表示を不動産番号指定ではなく、全部打ち込む方式でしたりすることがある。

 

不動産がマンション(敷地権付)の場合

不動産番号を指定すれば、

(物件種別を区分建物(専有)にするだけで)

その他、建物の表示は何も入力する必要がなくなる。

区分建物(一棟)も不要。

附属建物の入力も不要。

ただ、注意点として、敷地権の表示は別途入力する必要がある(申請情報入力ボタンを押して「敷地権の表示」を選び項目を入力する)。

 

しかし、不動産番号を指定しない場合(全部打ち込む場合)は、

まず、区分建物を選び、申請情報入力ボタンを押して、一棟の建物の表示を入力(所在箇所が「市町村」「大字」「敷地番」に別れている)。

それから、専有追加ボタンを押して、

区分建物(専有)を入力していく。

家屋番号になるところが、地番区域と家屋番号に別れている(最初の頭ところは自動で入力されている)。

そして、附属建物や、敷地権の表示も入力。

結構手間がかかる。

 

表示は次のようになる。

不動産(1)と、不動産(2)になるので、

不動産が二つあるような感じになる。

 

不動産の表示(1)
  区分建物(一棟)  西宮市〇〇町   88  不動産番号:-
 
 一棟の建物の表示
  所  在 西宮市〇〇町  88番地
  建物の名称 〇〇〇〇マンション

 

不動産の表示(2)
  区分建物(専有)  西宮市〇〇町   88-1111  不動産番号:-
 
 専有部分の建物の表示
地番区域・家屋番号 〇〇町  88番1111
  建物の名称 1111
  種  類 居宅
  構  造 鉄筋コンクリート造1階建
  床 面 積 11階部分 50・50平方メートル
 附属建物の表示
  符  号
  種  類 物置
  構  造 鉄筋コンクリート造1階建
  床 面 積 10階部分 1・22平方メートル
 敷地権の表示
  符  号
  所在及び地番 西宮市〇〇町88番
  地  目 宅地
  地  積 3000・88平方メートル
  敷地権の種類 所有権
  敷地権の割合 930000分の5757

 

なお、オンライン物件検索は、

所在、地番、家屋番号のみしか反映されない(地目、地積、種類、構造、床面積はあとで入力しなければならない)ので、あまり利用していない。

 

共同根抵当権の追加設定の不動産登記オンライン申請 - 司法書士とくの日記(ブログ)

45 m2 23はダメ? - 司法書士とくの日記(ブログ)

地番の「の」の字(ささいなこと) - 司法書士とくの日記(ブログ)

保証委託契約にもとづく - 司法書士とくの日記(ブログ)