司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

被後見人のペット問題

被後見人のペット問題
(今回は猫)


私が成年後見人になっている方で
飼い猫がいる方がおられます。


経緯
県営住宅(賃借)で一人暮らし
脳出血で救急搬送
1年近く入院、現在も入院中
市長申立で私が成年後見人に


退院後は、介護要で自宅に戻れないので
高齢者専用賃貸住宅に転居予定


(本当は県営住宅では飼育禁止ですが・・・)
高齢(15歳メス)の飼い猫がおり、
現在、同じ県営住宅の(猫好きの親切な)方が、
餌をやり、
扉の前(外ですが、雨には濡れない)
に段ボールの部屋(毛布あり)をつくって、
世話をしてなんとか生きています(冬は越しました)。
ご本人が帰ってくるのを待っているのか、
だいたい部屋の扉の前にいます。
おとなしい猫で、
高齢なこともあり、野良猫として
たくましく生きていける(?・・・)ような感じではないです。


ご本人は猫の世話はできず、
猫OKの高齢者専用賃貸住宅はほとんどなく、
また、本人の年金は少なくご自身の生活費でぎりぎりです。
(貯蓄もありません)


現在世話をしてくれている方から
「里親を探してください」と言われますが、
高齢なこともあり里親を探すのはむずかしい(?)と思われ、
ネットで調べるといくつか保護施設がありますが、
費用等、対応はいろいろです。


ご本人は、
「昔猫を飼っていた。名前は○○○」と発言があり、
猫のことは覚えておられますが、
(1年近く猫に会っていないこともあり)
現在、どうなっているかはあまり気にしておられない様子。


これからご自宅の明渡もあり、考えていこうと思いますが、
動物の愛護及び管理に関する法律があり、
また、ご本人のいやしとなったであろう猫なので、
できるだけ良い方法をと思いますが)
もし、どうしようもなかったら、そのままにしておき
野良猫としてなんとか生きていってもらおうかと思ったり・・・。


ご本人の転居場所については、
病院や、高齢者住宅の仲介業者の方に協力をいただけますが、
猫はどうするか・・・

成年後見人の仕事もいろいろあります。


考えられる方法
1、現在、世話をしてもらっている方に頼み、場所を移動して引き続き世話をしてもらう。
2、里親を探す。
3、民間(NPOなど)の保護施設を探す。ただし費用要のところが多い。
4、行政に相談。保健所、動物管理センターなど


こんな猫です。
雑種、メス
年齢 15歳ぐらい
避妊手術はしている。長年、家の中で飼われていた。予防接種等は不明
トイレのしつけはできている。
性格 非常におとなしい、人懐っこい?
世話している方にはおとなしくだっこされます
(ただし、私等、知らない人からは逃げます)
体重 不明(見かけよりは軽い、痩せている様子)






(私が近づくと逃げます)

被後見人のペット問題2 - 司法書士とくの日記(ブログ)