司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

今期の振り返り(マラソン、ランニング)

フルマラソン5時間前後をうろうろしていた頃のランニング

7月、8月、9月の暑い時期は、あまり走らず、

10月から(やっと本格的に)走り始め、

月間走行距離でいうと、月100キロぐらいから150キロぐらいへと増やしていく感じ。

(この状態で12月の加古川ラソンを走ると必ず撃沈していました。早い段階で脚がもたなくなり歩きが入りタイムは5時間を超えます・・・サブ5も無理)

(そして翌年の)

1月の月間走行距離は、なんとか200キロ(近く)に

2月の月間走行距離は、150キロ

これぐらいで、3月の丹波篠山ABCマラソンに臨むと、(やはり)途中で脚がもたなくなり歩きが入り、

タイムは、サブ5はなんとか達成しますが、(歩きが入るので)走り切った感は(あまり)ありません(達成感が乏しい・・・)。

このようなのを何年も繰り返していました。

 

今期の振り返り(目標はサブ4・5(4時間30分切り))

今期は、夏の間もこまめに走り月間走行距離は次のようになっています。

令和5年

4月、138キロ

5月、188キロ

6月、155キロ

7月、153キロ

8月、126キロ

9月、152キロ

10月、175キロ(20キロ大会、ハーフマラソン大会参加含む)

11月、186キロ(月間走行距離200キロを目指しましたが右膝を痛めたため200キロ未満に)

12月、230キロ(加古川ラソン含む)加古川ラソンでベストが出る(ネット4時間35分5秒、グロス4時間37分2秒)

土日は比較的長い距離を走り(10キロ~15キロぐらいをキロ5分半~6分ぐらいで)、平日(週に3日ぐらい)は夜に比較的早いスピード(といってもキロ5分ぐらいですが)で(すこしインターバルを入れるなどして)距離4キロ~6キロぐらいを走っていました。走るのが習慣となっていました。オーディブルの助けが大きかった。習慣化が大事。

令和6年

1月、237キロ

2月、154キロ(右膝と左アキレス腱の痛みで自重、用心して控えめになる)

3月、142キロ(丹波篠山ABCマラソン含む)*一応、丹波篠山ABCマラソンとしてはベストが出る(ネット4時間42分21秒、グロス4時間44分22秒)

4月7日、なにわ淀川マラソン *暑さもあってか途中棄権

 

今期を振り返ると、1月の237キロは(すこし)走りすぎだったかもしれません。右膝の慢性的な痛みを起こすこととなり、その後の練習が十分できませんでした。サブ4・5であれば、月間走行距離は200キロ未満でもよいのではないかと思ったりします。怪我をしないように継続が重要(走行距離を増やす場合は徐々に増やす)。

今期の振り返り2(参加大会) - 司法書士とくの日記(ブログ)

 

なお、フルマラソンサブ4・5(4時間30分切り)は、(時間よりも)最後まで走り切りたいということでの設定(目標)タイムになります。途中で歩きが入ると達成できませんが、キロ6分ぐらいで走り切れば十分達成できます。「(歩かず)走り切って達成感を味わいたい」というのがメインの目標で、それがおそらく(おおむね)サブ4・5になるのだと思います。

 

ランニングについては「精神安定」のためにしていて(これが本当の目的)、できるだけ怪我なく長く続けられることが重要で、私の場合は、マラソンなどのレース参加については、この「精神安定のために走ること」のモチベーション維持のための一つツールということになります。よって(今のところ)目標は(サブ4などの憧れは横に置いておいて)サブ4・5が適当なのではないかと思っています。なかなか達成できませんが・・・