司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

生活保護

成年後見人の仕事をするようになってから、
生活保護の申請をする機会が増えた。


そして、1つ疑問に思っていることがある。
生活保護になると、
国民健康保険後期高齢者医療保険などの
公的な医療保険から脱退し、
医療費については、生活保護で10割負担となる。
入院している方などは、医療費が月50万円以上
になったりする。
これが生活保護から全額出ることになる。


なぜ、生活保護になると
公的な医療保険の資格を喪失することに
なっているのかがわからない。
保険料を保護から支払うのはおかしいからか?
でも、介護保険の方は生活保護になっても
そのまま使える。
(10割負担なので)
生活保護費のなかで、この医療費負担の占める割合は
非常に大きいと思われる。


生活保護を受ける方が増え、保護費が増加しているので、
問題視されたりしているが、
生活保護を受けながら公的な医療保険を使えるように
制度を変更できないのだろうか?


その分、公的な医療保険の負担は減っているので、
大局的には同じか?
とすれば、生活保護の問題点を考える上、
生活保護費の金額(財政負担)だけ見るのではなく、
公的な医療保険の方の負担分が減っているのだ
という点も考慮すべきだろう。