司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

無題

午前中の「集中力」と、

午後からの「集中力」はかなり違う

午前中は頭がすっきりしており、複雑な作業(思考含む)も難なくできるけれども

午後(食後)になると眠気も生じ、集中力が低下する

複雑な頭を使う仕事は午前中にするようにしている

(特に朝の集中力は神がかっているときがある)

確認する戸籍が多く、複雑な相続の仕事については午前中にした方がよい

 

書類作成を中心に、時間、手間暇のかかる(細かい)手続的な作業は、

人よりうまくできる(得意)と思う

おそらく司法書士はそういう人が多いと思う

(それが好きかと言われるとそうではないけど・・・)

 

嫌事、大変事だけれども、

人の役に立つと思われること(自分がやった方がよいだろうなと思われること)は、

引き受けてやっていくと

(なぜか)流れ、世の中、世間様が味方してくれて

最終的には(奇跡的に)うまくいく場合が多いように思う

(やっているときは判らずしんどいですが)

途中でやめたいと何度も思った後見業務、破産案件など

後で(大分後になるが・・・)振り返ると、びっくりするぐらい(いろいろな意味で)うまくいっている

(ありがとうございます)

 

最近、心がけていること(実験)

あらゆる出来事に対して「全肯定」してみる(・・・でもよかった)

あれやこれやと考えてしまうグルグル思考(自動思考)に気づき、気づくたびにそれを止める

嫌な感情が湧いた時、それを(感じたまま)そのままにしておく

待つ、何もしない、ほっておく、なんとかしようとしない(焦って何とかしようとするのを我慢して何もせず待ってみる)、ゆだねる

心配するのをやめる(気づいて意識して止める感じ)

 

不安感、心配事は夕方から夜に生じやすく、翌日以降の午前中に解決していることが多い・・・

不安感 - 司法書士とくの日記(ブログ)

イライラ解消 - 司法書士とくの日記(ブログ)