司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

飲み会

60歳になって なぜか(ずっと音信不通になっていた)昔の同級生から お誘いで 飲み会する機会が増えています。 最初、電話がかかってきたとき 「だれ?」という感じ コロナの影響で飲み会をする機会はなくなっていましたので(あまり復活することもなく、…

裏表

文豪のゲーテが、借方、貸方(両面)で整理する複式簿記について 「人類最高の発明の一つ」と言ったとか 物事、出来事には(必ず)表裏(両面)がある 見方(視点)によって異なってくる 表裏があるので、良い悪い、善か悪という一方のみということはない (…

公知の事実

不動産の相続登記 被相続人の最後の住所(法定相続情報一覧図写しに記載あり) 「愛媛県西条市〇〇町123番地」 被相続人の登記簿上の住所 「愛媛県東予市〇〇町123番地」 東予市は、 平成16年11月1日合併により西条市に(いわゆる平成の大合併) …

今はなにもない4(終わり)

走る 走る前、どんよりした嫌な気持ちになっているときでも 走った後は、それはかなり緩和している。 血行が良くなり体が気持ちよくなっているときに 悪感情や嫌な気持ちは生じにくくなる。 お風呂に入るのも良い 思考って、ほっとくと とんでもない遥か彼方…

今はなにもない3

だれも あなた(自分)を貶めようとか、困らせようとかしていないのに 誰も あなた(自分)を困らせてやろう、嫌な気持ちにさせてやろう、悲しませてやろう、などとしていないのに 勝手に自分で(あれやこれやと考えて)不安になっている。 おおむね助けられ…

実質的支配者

久しぶりに不動産取引の立会がありました。 宅地・建物の売買です。 買主さんが株式会社です。 代表者ご本人が取引に出席、面談(対面)にて意思確認、 代表者ご本人の運転免許証で本人確認をしました(司法書士の義務)。 今回 犯罪収益移転防止法の関係で…

今はなにもない2

自分だけでは完結しない 他人のこと(他人の考え、他人の行動)をなんとかしようと考えているときは 堂々巡り、ぐるぐる思考になりがちです。 いつまでも(どうにもならない)同じようなことをずっと考えています。 「またやってるよ」という感じです。 どう…

保佐から後見

平日は夜8時過ぎぐらいから走っています。 距離は4キロ~6キロぐらい 暑くなってくると多量の汗が出ます。 体が熱をもって、サウナにはいっているような感じになります。 多量の汗をかくのは体に負担がかかっているようで、(入浴後しばらくすると)疲れ…

漏れ2

なんどか記事にしていますが、 古いマンションで、専有部分以外に集会所などが、 そのマンションの各戸(専有部分)所有者全員の共有になっていることがあり、 これが相続の際、遺産分割で漏れていることがあります。 今回は、 他の士業の方が作成、段取りし…

今はなにもない1

(とある仕事上にて) 非難されたかたちで とても嫌な気持ちになりました。 これにより、将来についても、どうなるか、不安感が増しています。 でも、それを考えている「今」は 別に何かが起こっている訳ではなく 落ち着いて座っているだけ、呼吸をしている…

法定相続情報一覧図(雑談)

法定相続情報一覧図 相続人が子であって、嫡出子と非嫡出子がある場合 (平成25年9月4日以前に開始した相続で嫡出子と非嫡出子を示す必要がある場合) 非嫡出子の両親(父母)間の関係を示す線(父と母を結ぶ線)は二重線ではなく 一本線で示す。 (法務…