司法書士とくの日記(ブログ)

司法書士業務、マラソン、その他

不動産登記の芦屋市の「芦」の漢字など

f:id:tokucyan-siho:20200903080825j:plain

8月31日に鹿児島県奄美支局へ

不動産登記オンライン申請(特例方式)をし、添付書面を(レターパックプラスにて)郵送しましたが、

(大型)台風の影響で

まだ、添付書面が法務局に到着していません。

原則、2日以内に到着する必要がありますが、それは過ぎていると思われます。

初日不算入として、9月1日(1日目)、9月2日(2日目)

一律に却下とはならないと思いますが、すこし心配です・・・

(現地はそれどころじゃないかもしれませんが・・・)

 

さて、

また、ささいな細かい司法書士ネタ

 

芦屋市の「芦」の漢字は、

住民票や印鑑証明書の住所記載では、くさかんむりに「戸」の文字になっています。

これは、外字になります。

 

住民票や印鑑証明書の住所記載はこうなっていますので、これ(くさかんむりに「戸」の漢字)が正しいものだと思われます。

 

ですから、不動産登記を申請する際、名義人の芦屋市の住所は、この外字(くさかんむりに「戸」の文字)にして申請しています。

 

しかし、(本場?の)神戸地方法務局東神戸出張所の不動産登記簿では、不動産の所在地も、登記名義人の住所も、芦屋市の「芦」は、普通の「芦」の文字で登記されているように思われます(もちろん、すべてを確認した訳ではないのですが・・・)。

神戸地方法務局東神戸出張所では、芦屋市の「芦」の文字を、くさかんむりに「戸」の文字の外字で申請しても、普通の「芦」で登記されますので、おそらく、普通の「芦」で統一しているのだと思われます。

 

(近くの)管轄外の法務局では、くさかんむりに「戸」の外字になっていることが多く(うっかり普通の「芦屋市」で申請しても、(補正指示まではありませが)法務局によっては(神戸地方法務局本局や西宮支局なんかがそうだと思いますが)、きちんと住民票通りの「くさかんむりに「戸」の文字」で登記されます)、

他の法務局がわざわざ外字で登記しているのに、

(本場の)管轄の神戸地方法務局東神戸出張所では、普通の「芦」になっているのは(なんとなく)変な感じがします。

 

登記情報提供サービスで確認すると、不動産の方(神戸地方法務局東神戸出張所。不動産所在地や名義人の住所。)は普通の「芦」、商業(会社)の方(神戸地方法務局。会社の本店)はくさかんむりに「戸」の文字になっています。

 

どちらでもいいようですが・・・

芦屋市/FAQ)芦屋市の「芦」の字の表記について

 

もう一つ

(一方)宝塚市の「塚」の漢字は、住民票や印鑑証明書の住所記載では、「塚」の中に点(、)があります。これも外字になりますが、(本場の)管轄の神戸地方法務局伊丹支局では、住所を普通の(、がない)「塚」で不動産登記申請をしても、必ずきちんと「塚」の中に点(、)がある漢字に直して登記されます(商業登記の神戸地方法務局でも同様)。

法定相続情報一覧図の保管交付の申出の際に添付する法定相続情報一覧図は、(通常)それをそのまま使い法務局で直したりしないので、住所につき、きちんと「塚」の中に点(、)がある漢字にして下さい、と訂正を要求されたりします。

(登記の申請書、添付書類が普通の(、がない)「塚」になっていても、現在は補正まで要求されませんが、登記は「塚」の中に点(、)がある漢字に直してなされます。大分昔、商業登記申請でしたが、添付書類に住所で点のない塚の文字があって、補正訂正した記憶がありますが、(現在は)そんなことを言っていたら補正だらけになってしまいます)

ただし、他の管轄法務局では、普通の「塚」で申請した場合、そのまま普通の「塚」で登記されることはあります。

(老眼では見えない・・・)

市名の「塚」の「ヽ」について|宝塚市公式ホームページ よくある質問(FAQ)

 

さらに(もう一つ)、

神戸市東灘区の「灘」の文字は、昔、外字だったような気がしますが、現在は、普通になっています。(平成16年JISの漢字コード表の改正)

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10217941/www.jisc.go.jp/newstopics/2005/040220kanjicode.pdf

 

(過去ブログ)

ゆるぎない(登記の記載いろいろ) - 司法書士とくの日記(ブログ)

地番の「の」の字(ささいなこと) - 司法書士とくの日記(ブログ)

法定相続情報一覧図の写しの相続関係図 - 司法書士とくの日記(ブログ)